コメディカル✖︎ベトナム移住✖︎??

中国での国費留学を終え、日本に戻ったセラピストがベトナム移住を目指すブログ

反日

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

もうカレーに唐辛子かけまくるかけまくる!!

 

絶対に中国に来てから辛さ閾値が上昇している。

中医学的には体調の変化と捉えるのが一般

因みに、成都に行った際

 

 

 

yuuri-tianjin.hatenablog.com

 

 

全くもってお腹を壊さなかったので

かなりの強者なのだと、

先生も、

脾と胃がつえーんだな田中(tianzhong)は!

なんてよく言う

 

f:id:yuuuuuriii:20180205204806p:plain

 

んなもんだから、この手作り辛口カレーライスの上に

更に唐辛子の粉をぶちまける。

しかも一回では足らないので、

この量を数回かけ続ける。

 

因みに求めている辛さは四川料理のような

山椒的な辛さではなく

湖南省の痛みのような辛さが。。。笑

 

 

 

 

そういえば

 

中国語を勉強したての時に

 

 

というか中国に来て間もなく、中国語がようやく聞き取れるようになった頃

 

 

等了半天!!

 

みたいなのをよく街中で聞いたり、

 

〜半天

 

みたいなのを良く聞いていた

 

最初の頃は半日?何?そんな大げさな表現しなくてもいいだろ笑

 

と、けっこう疑問に思っていたのだけど

 

 

その後すぐ知ったのが、

長い時間という意味だった、

 

今では

この意味が長い時間を意味する、

ある意味ジョークを加えるような意味で

親しみを持って使う言葉なのかな〜って

 

あ、

それとたまに

これは天津語なのか分からないけど

「可不呗」(くぅぶべぇ〜〜〜)

なんてのを良く言っている。

んん、

ええ〜やっぱり

天津語なのかなぁ〜〜

意味は

そんな事ねぇだろ〜」って感じだと思う

baiduで調べたら

可不就是这样吗

の意味だそう、笑

これ方言じゃないよね恐らく笑

 

書き方は分からないけど

天津語はその他にも沢山あって

代表例を上げるなら、女性に対して「姐姐」を使ったりとか

什么が么「me」になったりとか

什么って大体の人はを使ったりするけど、

口語になるとワリとこちら天津の人は么を使う

因みに4声の発音になるので、少し強い口調になる。笑

 

 

でも基本的には天津の人の口語は聞き取りやすい方なので

例えその程度の言葉が混じっても余裕で聞き取れる

たまに男の人で聞き取りづらい人が居るけど

基本的に他の都市に比べると方言レベルはかなり低い

患者さんで长沙とか、

以前行った成都とか、

更には新疆とか広州はもうある意味一つの言語と化している笑

 

それに比べればかなりマシな方。

 

なので今回のタイトル

反日

じゃなくて

半日を意味する「半天」の半日でした。

 

 

ブログ村参加してます!良かったらポチッとお願いしますm(__)m

にほんブログ村 海外生活ブログ 天津情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 病気ブログ 海外医療へ