コメディカル✖︎ベトナム移住✖︎??

中国での国費留学を終え、日本に戻ったセラピストがベトナム移住を目指すブログ

そこ出前???

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村

え???(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)

 

f:id:yuuuuuriii:20180202183945p:plain

 

これ出前にする??笑

 

ちょっと確認...

 

f:id:yuuuuuriii:20180202183940p:plain

 

!!!

あった!!!笑笑

 

 

まぁ別に人が飲むものだから関係ないんだけど、

この飲み物のお金って、この場所にある程度払っていると思うんだけど

それはどうなんだろう笑そこまでしてスタバのコーヒー飲みたいか?笑

んん〜皆そうやってフラペチーノ飲むのね。ふむふむ。

 

正直ホットコーヒー注文する人ってどれだけいるの??

って感じなんだけど、

美味しさも、加えて費用的にも、家で淹れた方が圧倒的に美味しいと思うけど

それとも注文してる人は味音痴??

それかとってもフラペチーノ飲みたい人??

あ、中国にはフラペチーノ無いっすけど笑

 

はぁ〜〜〜〜

 

因みに私はいつも抹茶ラテです、クッソ甘い

 

もう定番と化している。自炊 or テイクアウト+スタバ一杯という一日の食事

こうする事によって眠気が吹っ飛ぶと共に、お財布にもとても優しい。

and満腹感のない生活

因みにジムに行く前後はちゃんと決まった食事をしている。

 

中医学を学びに来ているけど、

この生活が身体に良いか悪いかって

自分の体調をよく理解している自分だからこそ成せる技だと思う

自分の身体をよく理解しないで

これが良い!とか

これが悪い!とか

決めつけていること自体があまり良くないかと。

 

だから、

この人はこう出来たから自分にも絶対出来るとか

この人には効果があったあら自分にも絶対効果があるとか

パーセンテージで表された数字には絶対が存在しないのは当たり前で

それが自分の生活レベルになってくるともう果てしない身体の状態が生まれる

 

だから中医学は特に、このパーセンテージを高める事が難しいのではなかろうか〜

仮にこのパーセンテージを高めようとすれば一般的に言う

「西洋医学的」という言葉が相応しくなるので、またこれも微妙な話・・・

 

だから中西医結合は、西洋医学でも無いし、中医学でも無い

 

微妙な部分を見て人は一般的に

エセ医学という。

科学的ではないと言う

 

あぁ嘘クセェ。

 

中国でもそんな事を言われている学問を勉強している筆者です。

 

你信不信??哈哈

 

明日で今週ラストでーい

 

 

ブログ村参加してます!良かったらポチッとお願いしますm(__)m

にほんブログ村 海外生活ブログ 天津情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 病気ブログ 海外医療へ